ダイエットしたいと思っているあなたへ②

前回は、痩せたいと思った時に必要なメンタル、栄養素、休息についてお話しさせて頂きました。
今回は、栄養素的なところと、カロリーの関係についてお話ししたいと思います。
痩せるための栄養素ってあるの?
「痩せるための栄養素」というのは、特別にはないのですが、痩せる痩せないに関係なく、必要な栄養素というものがあります。
そして、やみくもに食べる量を減らして必要な栄養素を摂らないと、脂肪が増えてしまったり、筋肉が減ってしまったりと、自分の願いとは逆のことになってしまう場合があります。
ですから、ダイエットにチャレンジしたい方は、まず必要な栄養素や、そのバランスを知っておいた方が、無理なくダイエットが進められます。

よく、「一時的に体重は減ったけれど、すぐにリバウンドした」とか、「体重だけは減ったけど、痩せてほしくないところが痩せてバランスの悪い体型になった」と言う方がいらっしゃいますが、栄養バランスを考えずに、ダイエットを進めるとこんな結果に繋がる可能性が高いので要注意です!
あなたに必要なカロリー摂取量を把握していますか?
これも案外知らずに無意識に食べ物を口に運んでいる方が多いです。かく言う私も、実はカロリー計算などというものを軽視してきました。

でも、一旦必要なカロリー摂取量を知ってそれを意識して食べることを始めると、大した努力もなく、自分の理想の体重に持っていけることが分かり、もっと早くこのことに気づけばよかったと思いました。
考えてみると、カロリーというのは、クルマでいうと、ガソリンのようなもの。
軽自動車を走らせるためのガソリンの量とスポーツカーを走らせるためのガソリンの量が違うのと同じように、私達一人ひとり、必要なカロリーは違いますよね。
車でも必要なガソリンを入れて走らせるのと同じように、私達人間たちも過不足なく必要なカロリーを摂取すると、身体はとても楽に動いてくれますし、無駄なカロリー摂取がないので、無駄な脂肪を溜め込むこともなくなります。
面倒なようですが、一度だけ、冷静に自分に必要なカロリー摂取量を知り、しばらくの間、カロリーを意識した食事をしていくことは、決して無駄にはならないと感じるようになりました。
日々の食事を栄養バランスに気をつけて、必要なカロリー摂取量に抑えて美味しく食べていくことで、私達は、ずっと理想的な体型を維持していけるのです。

ご要望にお応えして、
3Wダイエットチャレンジコースを作りました。
ご興味がある方はコチラ