子どもがお熱! 解熱剤は必要ですか?
季節の変わり目や、パパやママがお仕事で忙しい時、下に赤ちゃんが生まれた時などに限って子どもがお熱が出ること多くないですか?お熱を出すことで、子どもさんは、自分の方に気を向けてほしいとアピールしていることがあります。
ただ、本当にお風邪などで熱が出た場合、特に高い熱だと、心配になりますよね。そんな時にどうされてますか?
今回はお子様の発熱や風邪の症状の時の対処法についてのお話です。
解熱剤は必要?
私も子育て中には子どもが中耳炎などになり、お熱が出て「どうしよう!大丈夫かなぁ〜」と心配になる時もありましたので、お熱で心配になる気持ちは良く分かります。
ただ、私はその子の自然免疫の力を信じて出来るだけ薬を使わないように心がけてきました。
そして、たまに、病院に行った際にびっくりしていたのは、子育てしてるママが、お医者さんに「子どもが熱出したから解熱剤をください」と願い出ている場面に遭遇することが度々あったことです。解熱剤って本当に必要なのかなぁって。
解熱剤って本当に必要なのかなぁ
熱が出るってどんなこと?
「熱が出る」とは?
そもそも「熱が出る」というのは、身体の自然な反応で、免疫の力が、身体に有害なウイルスなどが侵入した際に、筋肉を震わせ体温を上げることで、白血球の機能を高め、侵入した有害なものを殺してしまうという現象です。
解熱剤を使うと?
それなのに、解熱剤を使って体温を下げてしまうとウイルスを殺してくれる白血球の働きを弱めるため、本来なら自分の力で風邪などを乗り越える力を弱めてしまいます。従って解熱剤を使うと自己免疫の力は下がってしまうのです。
同じように、鼻水は、粘膜に付いたウイルスを鼻水で身体の外に流し出そうとする働きであり、咳が出るのは、喉や気管支粘膜にくっついたウイルスや、白血球が戦った死骸などを粘液と一緒に繊毛運動で運び、咳で身体の外に押し出すという現象です。
ですから、熱や鼻水、咳など人間にとって不快な症状は、身体から有害なものを体外に出す働きですから、これを不快だからと薬で抑えてしまうと身体の防御反応を抑えてしまうことになり、逆に治りが悪くなる場合があるということになります。
熱が出た場合でしたら、お子さんが元気に動き回っていたら、そんなに心配することはありません。ただ、高熱でくったりしてる時はお医者様に連れて行ってあげてくださいね。
風邪の時の基本的な対応はどうしたらよいの?
では風邪の時には基本的にはどのように関わったらよいのでしょう?
実は風邪自体を治す薬はないと言われています。
「風邪をひいた!」「鼻水が出た!」「頭が痛い!」といった風邪の初期症状であれば、次ののように対処してみてくださいね。
食欲がない時には
- 無理して食べさせない。ただ水分補給は大切。
- 温かくして安静にして。
- 鼻水は出す、痰は切る。
- 部屋の湿度を保つ。
これらが基本です。
食べ物で気をつけて頂きたいこと
食べ物で気をつけて頂きたいことは次の2つです。
① 砂糖、肉、魚などは避けること。
肉や魚も、身体に入ると血液を酸性に傾けてしまいます。血液が酸性に傾くと自己免疫の力が働きにくくなります。
② 水分は基本的には水かお番茶。
砂糖入りのジュースやスポーツドリンクを与えることは、お勧めできません。なぜなら、お砂糖も、身体に入ると血液を酸性に傾けてしまいます。人工甘味料入りのものは、論外です。
風邪の時にお勧めの飲み物
風邪の時におすすめの飲み物をご紹介します!
① 大根はちみつ
できれば農薬を使わない大根を皮を剥かず、さいころ状に切り、それを瓶に入れて、本物の蜂蜜をひたひたに入れて大根からの抽出液をお湯などで薄めて飲ませてみてください。特に咳の時にお勧めです。
② 梅醤番茶
お晩茶に梅干しと、本醸造醤油数滴を入れて混ぜて飲む(梅醤番茶)ことはとてもお勧めです。血液を弱アルカリ性に戻し、自然免疫の力を働きやすくしてくれるのです。胃腸にもよく、下痢・便秘にもおすすめです。
③ 熱には本物の梅干しを
飲み物ではありませんが、ご紹介しますね。熱が出た時、頭痛がするときは、梅と天然塩、紫蘇だけで漬けた本物の梅干しを、適当にちぎってガーゼに載せておでこに貼ります。頭痛が治まり、熱も下がりやすいです。
まとめ
風邪などでお子様にお熱がある場合、元気に動き回っていたらそんなに心配しなくて大丈夫。高熱ならお医者様に連れて行ってあげましょう。
風邪をひいたら、お医者様に行く前に、休息睡眠を取り、水分補給をして、食べたくない時は無理して食べずに胃腸を休ませることで、自己免疫の力で治っていきます。自己免疫の力を育てましょう。
■家族で健康を作るために出来る簡単な健康法はとしてお勧めのお茶があります。
世界で愛飲されている「ジェイソン・ウィンターズ・ティー」。誕生から40年以上もの間、健康を願う世界の人々の健康と人生をサポートし続けています。
コメント